※この記事はプロモーションを含みます。
こんにちは。
このブログは地方の私立中学(中堅校)を
・塾に行かずに中学受験した長男
・塾通いをした次男の合格体験記です。
初めに言いますが我が家は地方の中堅校ですからね!
いわゆるゆるい中学受験の方です!
難関校を狙う人は他の合格体験記ブログ見てくださいね!
塾なし、塾ありを両方体験して思ったことは地方の中堅校ならどっちでもいいということ!
入学後に他のママに『受験勉強どうしてた?』って聞くと本当にバラバラでした。塾通いした子、個別塾で勉強した子、通信(オンライン)、塾なしなど様々でなかでもよく聞くのががっつり塾通いしていたママが『そこまでしなくても合格できたかも』という声です。
そうなんです。地方あるあるかもしれないけれど私立中学を受験するっていうだけで過剰評価されるのです。
偏差値は普通なのに地方で中学受験するとなると変な噂が立つ。
・金持ちしか行けないとか…
・超頭が良くないといけないとか…
なのではじめての受験だと『超頭が良くないといけない』に騙されてしまうのです。
地方の中堅校に入学して思ったことは意外と普通だった!
・金持ちしか行けないとか…⇒一般家庭の方が多かった。中にはお金持ちの人もいますよ!
・超頭が良くないといけないとか…⇒トップ集団は本当に頭いい!地方の中堅校だけど有名大学の合格者もいる。けれどあまりできない子もいます。高低差があるのです。
でも中学受験は周りからの情報を受けやすいんですよね。この時期は特に敏感なんです。同じ学校から何人受験するとか聞くと焦って塾を増やしたり、勉強時間を増やしたり無駄に搔き立てられてしまうんですよね。
次男の時は同じ小学校から受験する子が多いみたいな噂が流れたので集団塾にプラスして個別コースも検討しましたよ!(個別コースは苦手だったので初日で断念しましたが…)
とにかく中堅校といってもレベルも違うし、お子さんのタイプも違うのでどんな勉強方法がいいのか答えられませんが、どんな勉強があるのかの紹介をしたと思います。
Contents
中堅校は塾なしで合格できるのか?
難関校を目指すのなら塾なしは心配ですが、学校の授業についていける子なら中堅校なら塾なしでも合格できると思います。
中学受験・中堅校の塾選び
長男は塾なし中学受験をしましたが次男は塾に入れました。長男の時は怖いもの知らずで塾なし受験できたのですが、今回はさすがに塾なしは不安で塾に入れました。でも中学受験コースではなく小学6年生の普通クラスです。いわゆる授業で困らないように通うクラスに新6年生スタートで通わせました。
長男の塾なし受験の経験もあったので中堅校なのに難関校並みの勉強は必要ないと思っていたのでこの選択は良かったなと思っています。
受験クラスではないので塾代も安くすんだし、学校の成績も上がったので内申書用に通わせてよかったと思っています。
次男は普通クラスの塾に通っていたので受験勉強は志望校の過去問を私と一緒に勉強しました。
中堅校の塾選び
どんな塾があるのか比較検討したい方はイーリズム塾さがしで検索するといいですよ。
お住いの地域を入力すると無料体験できる塾がわかるし、そのまま無料体験が申し込めます。
先生との相性もあるので無料体験してから入塾がいいと思います。
中堅校の家庭教師選び
中堅校ならそこまで高い金額を払いたくないのが本音です。家庭教師もできたら安く収めたいところですよね。
家庭教師のファーストがちょうどいいなと思いました。
週4回60分授業で10000円しないです。大手なのに入学金も不要です。
中堅校のオンライン塾選び
スタディサプリ
映像授業で人気のスタディサプリは中学受験コースもあります。価格が安いのが一番の魅力です。親がスケジュールの管理、見守りができればおすすめだと思います。
月額1980円(税別)
テキストは無料でダウンロードと有料のテキストと選べる。
\公式サイトはこちら/
東進オンライン学校
東進と四谷大塚の人気講師がタックを組んだ東進オンライン学校。月額2980円(税別)
・四谷大塚の実力講師陣の授業×教材で、勉強が苦手なお子さまも楽しく学べる(14日間無料お試し有)
配信スケジュールが決まっているので好きな時間にやるのが苦手な子におすすめです。好きな時間にやるタイプだとなかなか取り掛かれない、管理しきれない方はカレンダーで配信予定が決まっている東進オンライン学校がおすすめ。
テキストも無料でダウンロード・飛び級制度が利用できる・繰り返し受講ができるのでわからないところは何度でも見れる!
\公式サイトはこちら/
4教科で3762円(税込)
中学受験を決めた理由
我が家のきっかけは祖父からの提案でした。地方だしみんな公立に行くから我が家もそのつもりでした。でも中学受験の提案を受けたのでいろいろ親子で考えました。結果息子も意外とすんなりと受け入れてくれました。とにかく家族発信ですが条件や環境が整っていたので断る理由が見つからなかったという感じです。
中学受験(中堅校)する理由
・高校受験からの解放。
中学3年になったとき上手く志望校を選択できるのか不安。受験勉強や塾選びで親子ともども疲弊したくなかった。
・地方と都会のギャップを埋めたかった。
地方と都会の教育の格差はすごいです。夫婦ともども親元を離れて進学したのでこのギャップを経験しています。なのでこのギャップを少しでも埋めてあげたいと思ったのです。地方の普通と都会の普通は全く違います。
・勉強するのが当たり前の環境で学んでほしい。
公立に行ったら楽な方に流されてしうかもしれないという不安。
・学費のコストと時間の使い方。
公立に行っても高校受験のために塾に通うことを考えると私立中学の学費とあまり変わらないことがわかりました。学校から疲れて帰ってきてまた塾に行くという生活はさせたくなかったです。学校のみで完結してくれるので時間の使い方が効率的だと思ったのです。
かなり親都合な理由ですが高校までは親都合で育てたいと思っています。私たちがいいと思った環境へ連れて行き、そこで得た情報を基準に物事を考えてほしいのです。
高校生になった時、自ら大学へ行くのか就職するのか何をするにしても自分で判断できるように育ってほしいと思います。私たち大人だって将来のことを考え、計画を立てるのは苦手です。なので将来の計画が自分でできる子供は少ないと思います。息子も同じく無理なのです。
中学受験(中堅校)を決めた時期
中学受験を決断したのは小学6年の夏からです。とにかく遅いです。祖父に提案されたのが6月なのですべてが6月からです。小学校には夏前の個人面談で伝えました。無事に合格できたので地方の中堅校レベルなら6年生からでも間に合うということです。
なぜ塾なし中学受験を選んだのか
長男は小学校の成績もそこそこ良かったし、家での学習態度も良かったので信用していました。地方の中堅校なので塾に行かなくてもいいんじゃないかと思ったのです。
それに少年野球に入っていたので平日・土日も練習があって塾に通わせるのは無理だと思いました。中学受験をするからといって少年野球をやめるということは考えられなかったです。
地方の中堅校に入るのに高い塾代と時間を費やすことにメリットを感じられなかったのが本音ですが先輩ママの助言をきいて塾なしでいいんだと確信しました。
先輩ママのアドバイスは
『はじめから進学塾に通っている子たちの中に遅れて入っていっても焦らされて自信を失ってしまう』
『学校の成績が上位なら塾へ行く必要はない。塾に行かなきゃいい成績をとれない子は私立に向いてない。学校の授業が理解でいていれば十分受かるよ』
スバっと言ってくれました。刺さりましたよ。私はこの言葉があったので塾に行かずに中学受験をすることに決めました。
中堅校コースにおすすめの問題集
我が家の場合ははじめから志望校は1校で落ちたら公立に行くと決めていました。
塾に行かずに中学受験をする方は志望校の過去問題集を解くのがおすすめ。
我が家もひたすら志望校の過去問題集を解くということをしました。冬休みに志望校の過去問を長男と一緒に解きました。半分は小学校の授業をちゃんと受けてれば解ける問題で、残りの半分が塾に通っていないと解けないような問題でした。
長男と『難しいね~』って言いながら解いたり、先に解けるとお互いめちゃくちゃうれしいんです。時には息子に教えてもらったりしました。勉強しなさいって言うより一緒に同じ問題を解くことが良かったです。
分厚い問題集はやめたほうがいいとか、薄くて説明が丁寧なものを選ぶといいよと先輩ママが教えてくれました。
中堅コースを狙う子が難関校の問題集をやると萎えます。でも中学受験の問題集って難関校寄りのものがほとんどなんですよね。
中堅校を受験するなら難関校寄りのものは選ばないように注意したほうがいいです。
次男は国語が本当にできないので4年生の問題集から解いて自信を付けさせました。
志望校の問題集は本屋やネットで買えます。
志望校名と過去問題集で検索してみてください。
ここから買えますよ↓
国語は慣用句・ことわざの問題が必ず出るのでいつも手に取れるところに本を置いています。
パンダでおぼえる ことわざ慣用句 大人も子どもも 一生役立つ [ 学研プラス ]
塾に行かずに中学受験したデメリット
塾なし受験を選択すると模擬試験がありません。でも志望校の模擬試験がありますのでそこでデータが取れますので心配しないでください。
息子の志望校は2回模擬試験が行われていたのでその模擬試験は2回とも受けました。面接の時(本番)に何回模擬試験を受けたのかチェックされていたので受けておいて本当に良かったです。
志望校の模擬試験は結果とともに何人受けたのか?平均点は?などデータ分析・判定が出ます。(大手の塾では当たり前だと思いますがなにせ塾通いしてないのでデータが取れません)
この志望校の模擬試験は2回とも平均点の辺りにいたので塾なしでも合格できそうだと確信しました。
先輩ママにもデータと回答用紙を見せてその都度アドバイスしてもらいました。
中堅校の中学受験で合格するために
中学受験を体験した先輩ママを見つけよう
私には頼れる先輩ママが近くにいました。きっとこのママがいなかったら中学受験はしていなかった(あきらめていた)と思います。仮にしていたとしても中学受験の沼にはまって苦しい思いをしてたに違いありません。
このママの助言・名言があったから安心して塾なし受験を選択できたのだと思います。
この先輩ママは息子の英語の塾の先生なんです。塾に通ってるじゃないと突っ込まれそうですが、英語は受験科目にはありませんし、中学受験を考える前から通っていたものです。
先輩ママは2人の息子さんを我が家よりレベルの高い中学校に入れているし、講師としていろいろ裏事情も知っています。アドバイスが的確なのです。
身近に在校生のママがいてもバラされたら嫌だなとか知られたくないなと思う方は無理しないでくださいね。
中学受験の面接(中堅校)
地方だからと面接をなめていました。
受験会場はすごい緊張感と味わったことのない空気感。
これがお受験なのか‼お気楽に考えていた私たちはビビってしまいました。
塾に通われていると面接練習があると思うんですが、我が家は練習なしのありのままで面接を受けました。無事合格できたので今では笑い話ですが本当にひどい面接でした。
『好きな教科は何ですか』の質問に『国語と算数』と答える息子。え~!! 『です!』付けて~!もう手遅れです。その場で言い直させるのもどうかと思い息子に任せました。案の定その後もです!は付けずに返答していました。合格無理だ!終わったなと思いました。つめが甘かった・・・。面接練習してあげなかった自分を悔やみました。
なので面接練習していってくださいね。子供はびっくりするほど面接できませんよ。面接を経験したことないお子さんだと泣き出してしまう子もいるそうです。知らない大人がちょっと怖めの顔で質問してきたら泣いちゃいますよね。
実は小学校の担任の先生も心配してくれて面接練習を提案してくれたのですがなんだか面倒くさくて断ってしまいました。面接練習をちゃんとしておけばよかったと深く深く反省しました。
親子でメンタルを整えておこう
我が家は夫も私も中学受験は経験していません。親子共々初体験なのです。どうしていいのかわかりませんが焦ってる空気は出さないように常に平然を保っていました。あまり勉強しなさいとは言わなかったと思いますが息子なりにプレッシャーはあったと思います。
先日ちょっと聞いてみました。中学受験のとき、ストレスをママが与えていたかと。『・・・あんまりなかったよ~』という言葉が返ってきてうれしかったです。
中堅校狙いなら難関校の情報に振り回されない!
はじめから中堅校を目指しているのに入手したのは難関校寄りの情報だったってことありませんか?
地方の受験なのに都市の情報だったりしてませんか?
情報に振り回されて頭でっかちになっていませんか?
教育関係はビジネスの香りもします。あおられていませんか?
本当に中学受験した人の情報ですか?
地方は中学受験する人が少ないので憶測の情報かもしれません。憶測の情報で傷つかないでくださいね。
中学受験は親のエゴとよく言われますがエゴだという人は経験していない人の言う言葉だということにも気付いてほしいです。
経験し人は本当に一生懸命ですよ。経験者は決してそんなこと言わないです。応援してくれますよ。
それから難関校と中堅校では試験の科目数も違います。中堅校の場合国語と算数の試験が多いと思いますが無駄に勉強させて親子ともども疲弊してしまっては元も子もないです。
まずは志望校の情報を確実にキャッチすることが大切だと思います。
このブログを読んでくださる方は中学受験、地方、中堅校などで探しているはずです。
塾なしを考えている方は塾なし体験記など読まれるといいと思います。
ネットで検索する場合はなるべく似た条件の記事を読んで無駄な情報は入れないようにするのも大切です。
塾なし中学受験(中堅校)合格体験記まとめ
無事合格したからこの記事が書けるのですが私は中学受験をして本当に良かったと思っています。
はじめは地方で中学受験することに後ろめたい気持ちがありました。公立が当たり前の環境。周りの目を気にしてあきらめようかなと何度も思いました。でも周りの目は中学受験をしていない人の目。周りに理解してもらう必要はなかったのです。地方でも中堅校でも中学受験をしたいと思えたのならその気持ちを大切にしてください。たまたまこの環境にいるだけです。ここが基準ではないのです。
はじめての中学受験で合格後のことを心配していましたが中学受験されたご家族は穏やかな方が多かったです。一概には言えませんが教育や子育ての考えも似ているので話をするのも楽なのです。親子共々新しい環境、人間関係に居心地の良さを感じています。とは言え地元の良さもありますので一歩引いた感覚でつながっているのがまた気楽でいいのです。
当時、息子は小学校の友達と別れてしまうのがネックだったけど今もlineやゲームでつながっているし、問題ないようです。私学でできた新しい友達・先輩とも仲良くやっていて学校が楽しいと言っているので本当に良かったと思っています。面接はしくじりましたが塾なし受験で合格できたことが本当にうれしかったです。
追記
先輩ママの入学後のアドバイス。
『塾なしで入学するとはじめは塾組に負ける。けれど〇〇君は少しくらいハングリー精神がないとがんばれないタイプ。さぼっちゃうと思うよ』
中高一貫の流れをよく知っているのです。中だるみする子が出てくることもすべてお見通しなのです。
案の定、入学後のテストは残念な結果でした。けれどこのアドバイスを聞いていたのでその通りになってる~と思い笑えました。
かわいいプライドを武器にがんばってもらいたいと思ってます。